WordPressで表の行/列の追加・削除方法|Q&A#130 2022年4月13日 WRITER Sugi-Studio この記事を書いている人 - WRITER - Sugi-Studio 行の追加・削除方法 クラシック版の段落ブロックを使っての表の編集をご説明していきます。 表の作成からの動画はこちらのページをご覧ください。 行を選択 ①テーブルアイコンをクリック⇒②表示されるメニューのうち「行」を選択⇒③挿入したい場所や削除を選択して表を編集 列の追加・削除方法 列を選択 ①テーブルアイコンをクリック⇒②表示されるメニューのうち「カラム」を選択⇒③挿入したい場所や削除を選択して表を編集 この記事を書いている人 - WRITER - Sugi-Studio 前の記事 -Prev- メールフォームからのスパムメール対策|Q&A#129 次の記事 -Next- 4/30(土)ワードプレスQ&A、Zoomでワークショップ#155 関連記事 - Related Posts - 動画で説明:WordPress・ブロックエディタ16、PDFファイルを記事に挿入する|Q&A#146 WordPressで改行ができなくなったときは?|Q&A122 動画で説明:WordPress・ブロックエディタその6、カバーブロックを使って記事の背景にする|Q&A#136 動画で説明:WordPress・ブロックエディタその2、ボタンブロックでリンクボタンを設置する|Q&A#132 最新記事 - New Posts - 2023年4月20日(木)Canvaで作ろうワークショップ|#157※終了しました 動画で説明:WordPress・ブログ記事の書き方|Q&A#147 動画で説明:WordPress・ブロックエディタ16、PDFファイルを記事に挿入する|Q&A#146 5/14(土)パワーポイント・CanvaでA4ちらし作成、Zoomでワークショップ#156