あなたが創りたいイメージ・想い寄り添って一緒に作りあげていきます、サポートします

Zoomアカウント取得・ツールのインストール

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Zoomのアカウント取得からZoomのツールのインストールまで

アカウント登録

Zoom公式サイトを開く

公式サイトurl::
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

アクセスしたら、「サインアップは無料です」のボタン左の欄に、お使いのメールアドレスを入力して、「サインアップは無料です」をクリック

 

アカウント登録開始

誕生日入力窓が開くので、年月日を選択して「続ける」をクリック

 

メールアドレスの確認メール

Zoomから登録メールアドレスに、確認メールが送られます。

 

④Zoomから届いているメールを確認

 

⑤「アクティブなアカウント」ボタンをクリック

 

⑥Zoomサイトに戻る

下のページが表示されるので、「いいえ」にチェックを入れて「続ける」ボタンをクリック

 

⑦名、姓、パスワード登録

名と姓は、あとから変更もできます。
日本語でも英字でも大丈夫です。

パスワードは、以下の条件を守ってください。

  • すべて半角で8文字以上
  • 数字を含む
  • 英字(アルファベット)は大文字と小文字を入れる

※必ず、登録メールアドレスとパスワードを控えておいてください。

⑧仲間を増やすはスキップ

手順をスキップするをクリック

 

⑨アカウント登録完了

⑩登録内容の確認

「Zoomミーティングを今すぐ開始」ボタンでZoomミーティングの開始もできすが、アカウントをきちんと確認したいので、「マイアカウントへ」をクリックします。

 

⑪マイページ(アカウントページ)

プロフィールページで、プロフィール写真の登録・変更・削除や、名前の変更などができます。

ユーザータイプのところで、「アップグレード」をクリックすると有料版へ変更もできます。
※左メニューの「アカウント管理」をクリックした管理ページからも、アップグレード可能です。

 

有料に変更方法・その2

アカウント管理⇒支払いからも有料に変更できます

 

 

ツールをダウンロードする

Zoomのパソコン用ツールをダウンロードします。

①マイページのまま、フッターまで下がります。

※公式ページのどのページでもOKです。

一番下のフッター(黒い背景)の左から2列目のダウンロードコーナー、一番上の「ミーティングクライアント」をクリック

②移動したダウンロードセンターページで一番上の「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロード、ファイルを保存してインストールします。

 

途中、「アクセスを許可しますか?」のメッセージがでましたら、「許可」してください。

以上で、アカウント取得・ツールのインストール完了で、ホストを含むZoomを開始できるようになりました。

この記事を書いている人 - WRITER -